top of page
梅と扇

長崎の四季を彩る
御菓子司
岩永梅寿軒

岩永梅寿軒木製看板
梅寿軒マーク

創業天保元年 寒菊・もしほ草本家伝統の味を守り続けて189年 長崎市の御菓子司 岩永梅寿軒

四季を表現し食べる人の五感を満足させると評される和菓子の老舗伝統の味と技を現在は六代目徳二が受け継いでおります

岩永梅寿軒

もしほ草

昔塩を作る時に用いた海草(藻塩草)を昆布と求肥で表現した短冊状の餅菓子です

もしほ草

梅寿軒・石だたみ

石だたみの形をした一口サイズの最中は風味豊かなあずきの粒餡入りです

石だたみ

山の味

黄味あんで作られた桃山生地で山の幸(栗/梅/ひめ桃/金柑)を丸ごと包み込んだ焼菓子

山の味

舶来焼

黄味あんにカステラを贅沢に入れた生地で香り高いピーナッツあんを包んだ焼菓子

舶来焼




看板商品

盆菓子

(7月1日~8月10日頃)

お盆用の飾りや精霊流し等に利用される細工菓子です

盆菓子

ぬくめ
細工菓子

(9月中旬~10月初旬)

恵比寿・大黒面をかたどった長崎くんちの花菓子・縁起菓子で砂糖細工の有平糖から長崎独自の技法として進化した工芸菓子です

ぬくめ細工菓子

ざぼん漬

(10月初旬~売切り迄)

収穫から仕上げまで職人が手がける数量限定の逸品を量り売りしております

ざぼん漬け

季節菓子



銘菓

長崎カステラ

手作りの味を生かしながら一窯一窯作り上げた梅寿軒の長崎カステラはしっとりもちもちの食感が特徴です(※受注生産)

長崎カステラ

梅寿軒・寒菊

寒菊は寛永年間明国通商貿易の折に渡来したといわれ焼いた寒餅に生姜を入れた液状の砂糖を数回かけ乾燥させた年に7回しか出来ない珍しい干菓子です(※要予約)

寒菊

梅寿軒・小菊

寒菊の姉妹品で丸みがかった小ぶりで食べやすい硬さが特徴の干菓子です(※要予約)

小菊小箱
伝統銘菓
季節菓子
梅寿軒マーク

節句菓子

長崎には初節句のお返しとして季節を飾る御菓子をお礼のご挨拶と共に1軒1軒に差し上げるという温かい風習が残っています。節句菓子のご用命はぜひ岩永梅寿軒へどうぞ!

節句菓子

桃菓子(上巳の節句)

3月3日前後(2月末~3月初頭)

女の子の初節句のお祝い返しには桃の節句に因んで難除けや長寿の実として縁起の良い桃をかたどった梅寿軒の「桃求肥」「桃カステラ」を!

鯉菓子(端午の節句)

5月5日前後(4月末~5月初頭)

急流を勢い良く上る勇壮な鯉に男の子への成長と出世を託した梅寿軒の「長鯉」「丸鯉」を初節句のお礼にどうぞ!それぞれ赤と黒があります

桃カステラ

桃カステラ

桃求肥

桃求肥

丸鯉菓子

丸鯉菓子

長鯉菓子

長鯉菓子

上生菓子12か月

特別注文承ります

冠婚葬祭や記念日の引き出物にお誕生日のお祝いなど特別な日の為に特別な御菓子をご用意します。詰め合せや別誂えなど日程ご予算ご要望に応じて調製いたしますのでまずはお気軽にご相談ください。

岩永梅寿軒

岩永梅寿軒木製看板

菓子店/和菓子店

095-822-0977

095-828-1252

〒850-0873 長崎県長崎市諏訪町7-1

10:00~16:00(火木日不定休)

  • Facebook
  • Twitter

※新型コロナウィルスの影響により営業縮小中

​詳しくはお問合せください

店舗情報
アクセス

アクセス

市立諏訪小学校前

眼鏡橋を渡った先にある商店街が目印

公会堂前交差点右折⇒5ブロック直進⇒賑町交差点左折⇒常盤橋を渡って左折⇒2つ目眼鏡橋を右折⇒横断歩道まで直進

JR長崎駅前⇒長崎電気軌道

3番系統(蛍茶屋行き)市民会館駅下車徒歩約8分
1番系統(崇福寺行き)新地中華街駅で乗換⇒5番系統(蛍茶屋行き)めがね橋駅下車徒歩約5分

店舗外観
bottom of page